主要取り組み
- 市民との対話集会の実施
(SNS目安箱等をDX推進とともに検討)
- 子どものインフルエンザ予防接種助成制度の恒久化
- 市内各所に多目的トイレの整備
- 踏切付近の混雑解消の検討(地下道の設置等市内交通のスムーズ化)
ひとがかがやく
赤ちゃんからシニアまで、すべての市民がいきいき暮らせるまちづくりを推進
子育て支援
- 妊娠前から自立までの一貫した相談体制と支援拡充
- 子ども医療費の助成拡大
- 保育従事者の処遇改善
- 時間外延長保育の拡大
- 病児、病後児保育の拡充
- 認可外保育園への支援
- 全天候型プレイパークの設置
- 子ども食堂など、子どもたちの居場所づくり支援
- 子どもの季節性インフルエンザ予防接種助成制度の恒久化
教育環境
- 通学路の安全確保
- 給食費の質の向上と段階的無償化
- 放課後保育クラブの待機児童解消
- 学校トイレの洋式化
- フリースクール、ビーイング事業等多様な学び場支援
- 学びなおし支援
- 給付型・貸与型奨学金の拡充
- 幼児教育の拡充
- 生涯学習、公民館活動の充実
高齢者支援
- 介護予防推進、健康寿命延伸
- 介護従事者の拡充と処遇改善
- 特養ホームの整備
- グループホームの支援強化
- 訪問介護、デイサービス、ショートステイなど居宅サービスの充実
- 介護家族の心身のケア、負担軽減に向けた支援の拡充
- 育児と介護を同時に担うダブルケア、トリプルケアの支援拡充
- ヤングケアラー支援
障がい児・者支援
- 障がい者の働く場づくり、初期相談窓口機能の増強
- 発達に課題のある児童への支援の拡大
スポーツ
- スポーツをする、みる、ささえる活動の推進
- スポーツ施設の機能強化
- スポーツと文化、観光の融合で地域の活性化
健康福祉
- 医療従事者の確保、かかりつけ医の定着、病床数の拡充
- 三次救急、周産期・産科の設置、小児救急の充実
- ワークライフバランスの拡充
- 若年層への健康への意識改革、アプローチ
- 医療体制の強化
街がかがやく
防災施策の拡充、コロナ対策など命と暮らしを守る備えを強化
- 防災施策の総点検と拡充
- 複合災害対策や交通、情報、緑化等新たなインフラ整備
- 避難所の電力確保、冷暖房整備
- ウィズコロナ時代へ施策をシフト
- 第8波の感染対策の徹底
- コロナと季節性インフルエンザとの同時流行の回避
- 安全でスムーズな移動手段の検討
- 踏切付近の混雑解消、安全対策
- 多目的トイレ、公衆トイレの増設
- 都市基盤整備で住みよい街
産業がかがやく
商店や企業、農水産業、また新たな起業家を支援し産業を活性化
- 起業支援
- テレワーク支援
- 千産千消、農水産業支援
- 中小企業支援
- 市内・県内事業者との連携を強化
- 商店の継続支援
- 市民・県民の市内県内観光推進
自然がかがやく
SDGsをすすめ、水辺と緑、市川の多様な自然の豊かさを満喫できる環境を整備
- 水辺空間を活かしたまちづくり
- 公園・緑地の拡充、利用促進
- リサイクル強化等環境保全の推進
- 再生可能エネルギーの活用
- 道路公共施設の緑化推進、緑で覆われる面積の拡充
- 食育、千産千消の推進
- 動物虐待対策・動物愛護の推進
文化がかがやく
彩り豊かな文化を活かして「文教都市市川」を振興
- 文化・歴史資産の活用、文化教育の推進
- 図書館機能の拡充
- 景観保全の推進
- 文化・芸術活動支援
- 文化・芸術に触れる機会の拡充
千葉県・市川市がかがやく
- 行財政改革を推進
- 公共施設の長寿命化
- 財務状況を含めた情報公開の徹底
- データを用いた行政にIT化推進
- 各種審議会委員の女性の比率を50%をめざします
- 千葉県・市川市の女性職員の能力を活かし、適材適所に役職の登用
- 多様性を認め合う共生社会の実現
- 市内北部地域の豊かな自然の保全
- 本八幡再開発周辺地区の街づくり
- 三番瀬・行徳臨海部周辺地域の環境保全